2011年11月29日火曜日

ヘッドライト周りのメンテ

夜間走行中、どうも暗い気がして前方を走るクルマの後ろについて、点灯チェック。
どうやらヘッドライトの右側ロービームが球切れしたらしい。
スペアも持っていなかったので、近くのスーパーオートバックスに買いに行った。
マニュアルではロービームはH7規格。
ヘッドライトは少し暗さも感じていたのでHID化も考えてみたが、今回は明るめのハロゲンに置き換えることにした。

ついでだから最近のクルマっぽく白色光にしたかったので検討。6000Kまでが車検対応とのことだったけど、6000Kになると青白くなってくる。白または黄色というのが車検に対応なので、青白は検査官によって微妙な判断の入るグレーゾーンという人もいる。
それに青白は雨が降っていると純正色よりも見にくいという情報もあったんで、4400Kのものを選択。

IPFのSUPER J BEAM Ti(XT72 H7対応) 値段も手頃な上に値引きもあって¥2,980なり。

交換は手探りでおこなうという、なんとも不安なネット情報が多い中、ボンネットを開けてバルブ周りを確認。

2011年11月27日日曜日

朝箱、再開

何年ぶりになるだろう。公式に記録のある日付(2002年4月28日)からすると9年半ぶり?!
(もっと後にやっているような気もするけど...)
朝の箱根で立ち話をする「朝箱」に行ってきた。
天候は晴れ。カスミのかかる景色が幻想的だった。


箱根 芦ノ湖スカイラインの通称「ヤギさんコーナー」で集まって話をする”だけ”なんだけど、これがまたいい!昔のようにクルマ並べて、寒い中でクルマ談義をする。あの場所でやるから意味がある。久しぶりに会った仲間とあの場所で話をする。それだけでいい。
変わらない時間が戻ってきた...そんな気がして嬉しかった。

初めて会ったときは4歳だった子が免許を取ってミニに乗って来る。すごく素敵な光景でした。オッチャンは感無量だったよ♪

2011年11月23日水曜日

Coppa Di TOKYO 2011

昨日、mixiでマイミクさんが「Coppa Di TOKYO 2011」についてつぶやいていたのを見て、行ってみたくなった。
Coppa Di TOKYOはCoppa Giapponeという全6戦あるシリーズの最終戦に位置づけられているものらしいけど、Coppa Giapponeの公式サイトは2010年のまま更新されていないので詳細は不明。ときどき見に行っていたCoppa Di KOUMIもそのシリーズの1つ。

場所は東京 汐留のイタリア街(汐留シオサイト5区)[説明は他に任せて...]
去年のイベント報告をいろいろなところで見て、素敵な場所だなぁという記憶が。

今日は10時スタートで都内を少し走行した後、13時にゴールとか。
休日の朝、動き出しがゆっくりだったのでゴールだけを見ることに。

もう、説明抜き。どのクルマも素敵です。
今年はクルマイベントにあまり参加できていないので、いい目の保養になりました。















イタリア街で見る旧車たち。このイベント、今後も見ていきたいです。
Coppa、来年も追いかけてみようかな♪
これ、なんだか気に入った写真

これもまたいい雰囲気の159TI
このあとは家族サービスでお台場にGo!でした。趣味を家族に理解ししてもらうために、それもまた大事(笑)
うちの156V6
上の159TIの写真を撮って、なんだかこの場所で自分の156を撮ってみたくなった。
お台場の帰りにもう一度寄って、撮り逃げしましたw
夜もまたイイ雰囲気です。

2011年11月11日金曜日

Alfisti owners site

メールでAlfisti owners siteがオープンのお知らせがあった。
さっそく登録と思ったら、車台番号を入れる必要がある。
車検証からメモして登録開始。車台番号まで登録するとは本格的な感じ。
(公式だから本格的で当然か^^;)
まだ本格稼働していないのか、サーバーがちと重いし、コミュニティは公式以外に1つだけ。
これから盛り上がっていきたいね。

2011年11月6日日曜日

ヒューズ切れ

走行中、目の前に違和感を感じたなと思うと、あれ?メーターの照明類がついてない?!
燃料ランプとATのレンジ以外は消えている
昨日満タンにしたガソリンのゲージが0でランプもついてる。
ATのレンジを示す[CITY D]だけは表示されている。
タコメーターとスピードメーターは生きている。
よく見るとトリップメーターも照明は消えているけど動いてる。
エアコンはつかない。
オーディオもつかない。

2011年11月4日金曜日

ALFA meeting in MEGAMIKO 2011

今年で14回目を迎えるTAROC主催のALFA meeting in MEGAMIKO。
ゆったりとした時間のながれる心地よいイベントで、このイベントだけはできるだけ参加しています。
会場内の白樺にAlfa Romeoのロゴ/フラッグ。これを見るだけでもニヤリとしてしまいます。
多いときには100台くらいの新旧アルファロメオが会場内に並びますが、今年は少し余裕のある雰囲気でした。

2011年10月26日水曜日

センターコンソールがベタベタ

ある日、スーツのズボン左ひざの横あたりに黒い汚れが目立つようになってきた。
どこか壁にでも擦ったのだろうか?とあまり気にせず数日が経った。

休日、ジーンズのヒザ部分にもスーツと同じような汚れが。。。

どうやら犯人はコイツ(赤い点線のパーツ)
センターコンソールのパーツの一部を触ってみると、かなりベタベタしていて、柔らかい感触。
暑さで溶けたというよりは、経年劣化の影響だろう。

うちのだけなのか??とググってみたら、出るわ、出るわ、皆さん同じような苦労をされてる。
有機溶剤なんかで元の塗装(?)を落として再塗装あたりが対策方法のようですね。
パワーウインドウスイッチ周りのパーツも同じようにベタベタしてくるよう。
さて、それがわかれば話は早い。
”そのうち”対策してみます。

2011年10月23日日曜日

週末キャンプ

週末、仲間と共にキャンプに行ってきた。
手ぶらで行ける気軽なキャンプということで、PICA富士吉田を選択。
ここは望むなら食材から何からすべてセットで用意してくれて、ホントに手ぶらで行くことも出来る。
今回はモンゴルのパオをイメージした建物のキャンピング・パオ。
室内は丸いスペースでなかなか楽しい。パオが庭に欲しくなったくらい。
156では初キャンプ。オートキャンプ含め、また出かけたいと思う。
キャンピングパオと156。不思議な組み合わせ

2011年10月22日土曜日

Bloggerの動的テンプレート

ブログはいくつか書いてきていて今はBloggerをメインで使っている。
9月末にBloggerのデザインに動的テンプレート「Dynamic Views」というのが使えるようになった。
見てみると、自分のブログがちょっと素敵に表示されるようになったので、意気揚々と変更♪それが、下のデザイン。普通のブログのように、縦に並ぶだけと違って素敵。


2011年10月21日金曜日

XCarLink導入-iPhone接続

Alfista Internazionale(アルフィスタ・インターナショナーレ)の対応早い!
水曜の深夜に発注して、金曜の午前中には到着。なかなかやるね♪

さて、皆さんは車の中では音楽って聞きますか?
僕はほとんど聞かない、もしくはラジオ派だったんですけど、ここのところ時々iPhoneから音楽聴いたりしてます。以前買ったFMトランスミッターで電波飛ばして聞いてたりしたんですけど、iPhoneのケースによってはトランスミッターの差込があまくて段差の度にノイズ出たり、はずれたり、もう面倒になってしまって...

FMトランスミッター買い換えかなぁと思ったんだけど、iPhone接続できるヘッドユニットに交換するのもいいなとか、でもセンターコンソールの雰囲気をそのままにしておきたい気もするし、、、と。
「iPhone alfa romeo 156」なんてキーワードで調べてみるとXCarLinkという商品に出会いました。
これは純正のオーディオにつながるCDチェンジャーの接続部分をiPodなどが接続できるケーブルにリプレイスするというもの。CDチェンジャーは使えなくなります。

ヘッドユニット交換にも後ろ髪ひかれながら、今回はXCarLinkを使ってみることにしました。
早速、日本で扱っているAlfista InternazionaleのサイトからAlfaRomeoの純正オーディオに対応したXCarLinkを代金引換で注文。対応も早く中1日で商品到着。素晴らしい♪

まだ取り付けてはいないけど、箱から出してみました。日本語の取付説明書もつけてくれています。オーディオはずすリムーバー付きも買ったので安心。
パッケージとオーディオはずしのリムーバー

Mac Book メモリ交換

今の自宅愛機はMac Book (13-inch, Aluminum, Late 2008)
それまで使っていたMac Book Early 2006 Whiteから早めの買い替え。2008を使い始めてからちょうど3年が経つところ。
この2008は、もともとメモリ2GBモデル(1GB×2枚)だったけど、技術仕様にある最大メモリの4GB=2GB×2枚に増設して使っていた。

3年経って少し動きが鈍ってきたなぁと思っていたところ、遅ればせながらメモリ8GBを認識するという記事を発見。メモリの相性で認識しないものもあるようなことも書いてあったので、いくつか情報収集してみた。
メモリもだいぶ買いやすい価格になってきて、4GB×2枚で4000円くらいからある。
買う度に思うけど、ほんと安くなったよね。

今回購入したのは、amazonで見つけたレビューでMacBookに使用して問題なしとあったもの。
Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-8500(DDR3-1066) 4GB 永久保証 JM1066KSN-4G(購入時点で1枚2018円)

2011年10月7日金曜日

Nuvola Bianco

ボディ色も気に入っている156。
夕日が差し込んだときの少しオレンジがかった感じもグー

2011年10月6日木曜日

Steve Jobs氏 追悼

AppleのトップページにはSteve Jobs氏の写真。そして追悼のページへとリンクされています
悲しすぎます。
数々の偉大な創造物とともに、
そして、いつまでも記憶とともに...

ご冥福をお祈りいたします。

2011年9月21日水曜日

台風15号

猛威をふるった今年の台風15号。 この日は仕事で移動多数。電車で行くか、車で行くか悩んだ末、電車は止まるかもしれないので車で。 保土ヶ谷バイパスは対向車線を走るトラックからの水しぶきが凄くて、ワイパーの排水だけでは追いつけず。
対向車線からの水しぶきはワイパーでは歯がたたず

仕事が一段落して帰ろうとしたときがちょうどピーク。 走りたくないとだだをこねる自分と156は立体駐車場で一休み。
立体駐車場に一時避難

2011年9月19日月曜日

156で京都へ

156で京都へ。
高速で長距離移動は初めてなので、燃費がどの程度なのか見てみました。
普段は街乗り中心で6〜7km/L程度の燃費。

高速道路の往路+街乗り少々で走行距離471km、燃費は10.4km
高速道路の復路+街乗り少々で走行距離472km、燃費は10.14km

高速道路多用(+安全運転ですよ♪)でこの燃費。思っていた以上にイイ!
頑張るねぇ。
往路の途中 伊勢湾岸自動車道 湾岸長島PAにて

2011年9月17日土曜日

2011年9月14日水曜日

MONZAでOIL交換

5月に156に乗り始めてから4ヵ月。大きなトラブルもなく順調に距離を延ばしてます。
購入したショップGARAGE MONZAさんのサービスで1年間は4ヵ月ごとのオイル交換(計3回)が無料。約4500kmを走行した状態でMONZAさんへ。

到着してすぐにオイル交換に取りかかり、30分程度で終了。
ナンバープレート脇に貼るカーボン調シート(横長ナンバープレート用の穴隠しにも使える)とリアウインドに貼るためにMONZAさんのステッカーをいただいてきました。


途中、街中で見るスカイツリーは大きさの割に景色に溶け込んでいて、東京タワーほどの存在感は感じない。色のせい?


さて、明後日から京都に出発。今回は珍道中になりませんように^^

2011年9月4日日曜日

珍しい絵柄

アメリカンなSprint Specialeのイラストが入った子供用長袖Tシャツ。
こういうの見つけると、つい買っちゃうんだよね・・・

2011年9月1日木曜日

雲が攻めてきた・・・

雨降り最前線ここに!って感じの雲が流れてきた。中にはきっとラピュタがあるはず♪

2011年8月17日水曜日

SeaKayaking

約6年ぶりにシーカヤック。タンデムで初乗りの息子と波乗りも。
「う〜み〜に〜おふね〜を〜 うかば〜せ〜て〜 い〜ってみたい〜なぁ〜 よその〜く〜に〜」 by 息子

・・・でも、これでよその国まで行くの大変すぎる^^;

2011年8月10日水曜日

156お手軽リフレッシュ

思っていたよりも早く仕事が終わり時間がとれたので、懸案だった経年劣化箇所(過去ブログ「156納車後」参照)をリフレッシュすることにした。
今回リフレッシュする箇所は「フロントエンブレム交換」「Bピラー塗装剥げ補修」「サイドウインドバイザー取付」の3箇所。
パーツ類はイタリア自動車雑貨店購入済みで、いつでも取り付けられる状態(が2ヵ月以上つづいてましたw)。要はものぐさなんですw
今か今かと待ち続け2ヵ月


暑いぃぃぃぃって確認

ベルリーナから乗り換えて、こういうときは恨めしくなる^^;
外気温34.5℃...暑いの再確認

2011年8月6日土曜日

カーズになりたくて...

映画カーズが大好きなうちの家族。「カーズ2」を見てさらにカーズ熱があがり、自分もカーズになりたくて装着♪
156のライトがちょっと悪役っぽい?^^;
ちょっととぼけた表情がカワイイ

2011年8月3日水曜日

今日の出来事

ゲリラ豪雨のため通勤路の一部がプチ冠水。平地で冠水ってことは、降水量が排水量のキャパをオーバーしたってことか??

帰り道、なぜか5分おきにシルバーの159を3台発見。
デジャブじゃないよな...

雨の156

雨が降るたびに思うこと。
・ワイパーの間欠具合が自分の心のタイミングと少しだけ違って、もどかしい(笑)
・室内に水がドバッと侵入T_T
いや、普通の状態ならもちろんそれはないですよ。
駐車中に雨が降り、ルーフに水滴が付いた状態で窓を開けて発進するとドバッと。
車体デザイン(ルーフからAピラーの傾斜?)のため、窓を開けるとスムーズに水滴が動くんでしょうね。パワーウインドのスイッチと自分のズボンが結構濡れて気分悪いです。

間欠具合はまぁ我慢するとして、室内への水滴侵入はウインドバイザー付けて防ぎたいかな。
パーキングの駐車券入れるときとかも、ドバッと・・・

2011年7月8日金曜日

156消耗品リセット(タイヤ2)

仕事も終わって一路、新聞折り込みの入っていたオートバックス町田店へ。
作業受付が午後7時半までということなので焦って行ったけど、以外と余裕で到着。
店外にたくさん並べられているタイヤの中に、お目当てのドラゴンがありました。
215/45-17 35,800円。うーん、お安いこと。
気さくな店員さんとお話をして、ふと「ところで今履いてるタイヤって、ひび割れ酷いけど、どんな状態?」と今後のためにも知っておこうと見てもらいました。
ちなみにブリジストンのTS-01というタイヤがついてました。






156消耗品リセット(タイヤ1)

バッテリー交換を済ませて一安心のmy156。
バッテリー交換作業の時に指摘されタイヤを見てみると、ひび割れが酷い...
納車時からタイヤも古そうだから近いうちに交換かな?とは思っていたが、あらためて見てみるとタイヤの横面のひび割れが...。タイヤ屋さんの言葉を借り れば、「すぐにどうこうということは無いと思いますけど、精神的に悪いですね^^;」と。まさにその通りで、気になるとそこから離れなくなっちゃうのが私 の悪いところw

気になり始めたらもう手を入れないと気が済まない(笑)

さっそくタイヤを見積もってもらう。
今まで乗っていたベルリーナは155/70-15なんていう特殊サイズでなかなか選択肢がなかったが、156は純正で215/45-17。いろんなメーカー、タイヤから選択できる。
個人的にはピレリかミシュランがいいかな。でも、最近話題のアジアンタイヤも気にはなる。クムホとかね。
215/45-17でお店で見ていると、だいたい1本15000円くらいから数万円くらいになりそう。
さてどうしようか??

2011年7月5日火曜日

156消耗品リセット(バッテリー)

今まで乗ってきた車で一番多かったトラブルがバッテリ−。
替え時がわからず、突然死ってパターンを2度経験^^;徐々に弱ってきていたのを放っておいてバッテリー寿命1回。(これは自分のせい)

156購入から1ヶ月半、整備記録を見ると車検通して納車してもらったので、そのときのバッテリー電圧は正常値。ふむふむ。
だけど、記録簿をさかのぼるとそれ以前は平成18年のものしかない。。。


2011年6月17日金曜日

156納車1ヵ月&1000km

納車されて1ヵ月&1000km。

2.5Lのオートマ。思っていたより燃費よく、だいたい7.5km/Lくらい。
高速道路多用したら、8km/L超えてくるね。
100km/hで3,000rpm以下のハイギアだけど、だるいわけでもない。

職場の同僚がクルマ替えたのに気づいて、言った感想。
「豪華なクルマ」「立派なクルマ」「高そうなクルマ」「素敵な色」「うちの息子も欲しがってたのよ」

普段はCITYモード多用で、ときどきMTモード。
SPORTSモードはそんなに使ってない。
通勤途中の開けた直線で、少し上まで回してエンジン&排気音聞くのが習慣化してきた。
ノーマルの音でも心地よい。

現在の評価:ス・テ・キ

■気になる点2つ
1.発電量&バッテリー
電動ファンがかなり頻繁に回る。夜間、信号待ちのときなどに電動ファンが動作すると、ライトが暗くなる。容量不足を感じる瞬間。それともバッテリーが弱ってる?

2.走り方がわからない^^;
まだクルマの癖がつかめてない。オートマ(CITY)でエンブレかからんので、コーナー侵入時にしっかりブレーキ踏まないとアンダー出る?鼻先入った後は、意外と素直な挙動・・・かと思いきや、リアがついてこない^^;リアのブッシュ類だめか??

2011年6月4日土曜日

車両祈祷と厄払い

車を買って初めて車両祈祷していただいた。
というのも、自分が前厄のためで、やっぱり気になる^^;
イタ車には乗りますが、根っからの日本人です。

毎年初詣に行く実家近くのお寺さんですが、自分には御利益のあるありがたい場所なのです。
普段は境内にクルマなんて入れられないんですが、車両祈祷のときには本堂の前までクルマを入れてお祓い。