2011年11月29日火曜日

ヘッドライト周りのメンテ

夜間走行中、どうも暗い気がして前方を走るクルマの後ろについて、点灯チェック。
どうやらヘッドライトの右側ロービームが球切れしたらしい。
スペアも持っていなかったので、近くのスーパーオートバックスに買いに行った。
マニュアルではロービームはH7規格。
ヘッドライトは少し暗さも感じていたのでHID化も考えてみたが、今回は明るめのハロゲンに置き換えることにした。

ついでだから最近のクルマっぽく白色光にしたかったので検討。6000Kまでが車検対応とのことだったけど、6000Kになると青白くなってくる。白または黄色というのが車検に対応なので、青白は検査官によって微妙な判断の入るグレーゾーンという人もいる。
それに青白は雨が降っていると純正色よりも見にくいという情報もあったんで、4400Kのものを選択。

IPFのSUPER J BEAM Ti(XT72 H7対応) 値段も手頃な上に値引きもあって¥2,980なり。

交換は手探りでおこなうという、なんとも不安なネット情報が多い中、ボンネットを開けてバルブ周りを確認。

2011年11月27日日曜日

朝箱、再開

何年ぶりになるだろう。公式に記録のある日付(2002年4月28日)からすると9年半ぶり?!
(もっと後にやっているような気もするけど...)
朝の箱根で立ち話をする「朝箱」に行ってきた。
天候は晴れ。カスミのかかる景色が幻想的だった。


箱根 芦ノ湖スカイラインの通称「ヤギさんコーナー」で集まって話をする”だけ”なんだけど、これがまたいい!昔のようにクルマ並べて、寒い中でクルマ談義をする。あの場所でやるから意味がある。久しぶりに会った仲間とあの場所で話をする。それだけでいい。
変わらない時間が戻ってきた...そんな気がして嬉しかった。

初めて会ったときは4歳だった子が免許を取ってミニに乗って来る。すごく素敵な光景でした。オッチャンは感無量だったよ♪

2011年11月23日水曜日

Coppa Di TOKYO 2011

昨日、mixiでマイミクさんが「Coppa Di TOKYO 2011」についてつぶやいていたのを見て、行ってみたくなった。
Coppa Di TOKYOはCoppa Giapponeという全6戦あるシリーズの最終戦に位置づけられているものらしいけど、Coppa Giapponeの公式サイトは2010年のまま更新されていないので詳細は不明。ときどき見に行っていたCoppa Di KOUMIもそのシリーズの1つ。

場所は東京 汐留のイタリア街(汐留シオサイト5区)[説明は他に任せて...]
去年のイベント報告をいろいろなところで見て、素敵な場所だなぁという記憶が。

今日は10時スタートで都内を少し走行した後、13時にゴールとか。
休日の朝、動き出しがゆっくりだったのでゴールだけを見ることに。

もう、説明抜き。どのクルマも素敵です。
今年はクルマイベントにあまり参加できていないので、いい目の保養になりました。















イタリア街で見る旧車たち。このイベント、今後も見ていきたいです。
Coppa、来年も追いかけてみようかな♪
これ、なんだか気に入った写真

これもまたいい雰囲気の159TI
このあとは家族サービスでお台場にGo!でした。趣味を家族に理解ししてもらうために、それもまた大事(笑)
うちの156V6
上の159TIの写真を撮って、なんだかこの場所で自分の156を撮ってみたくなった。
お台場の帰りにもう一度寄って、撮り逃げしましたw
夜もまたイイ雰囲気です。

2011年11月11日金曜日

Alfisti owners site

メールでAlfisti owners siteがオープンのお知らせがあった。
さっそく登録と思ったら、車台番号を入れる必要がある。
車検証からメモして登録開始。車台番号まで登録するとは本格的な感じ。
(公式だから本格的で当然か^^;)
まだ本格稼働していないのか、サーバーがちと重いし、コミュニティは公式以外に1つだけ。
これから盛り上がっていきたいね。

2011年11月6日日曜日

ヒューズ切れ

走行中、目の前に違和感を感じたなと思うと、あれ?メーターの照明類がついてない?!
燃料ランプとATのレンジ以外は消えている
昨日満タンにしたガソリンのゲージが0でランプもついてる。
ATのレンジを示す[CITY D]だけは表示されている。
タコメーターとスピードメーターは生きている。
よく見るとトリップメーターも照明は消えているけど動いてる。
エアコンはつかない。
オーディオもつかない。

2011年11月4日金曜日

ALFA meeting in MEGAMIKO 2011

今年で14回目を迎えるTAROC主催のALFA meeting in MEGAMIKO。
ゆったりとした時間のながれる心地よいイベントで、このイベントだけはできるだけ参加しています。
会場内の白樺にAlfa Romeoのロゴ/フラッグ。これを見るだけでもニヤリとしてしまいます。
多いときには100台くらいの新旧アルファロメオが会場内に並びますが、今年は少し余裕のある雰囲気でした。

2011年10月26日水曜日

センターコンソールがベタベタ

ある日、スーツのズボン左ひざの横あたりに黒い汚れが目立つようになってきた。
どこか壁にでも擦ったのだろうか?とあまり気にせず数日が経った。

休日、ジーンズのヒザ部分にもスーツと同じような汚れが。。。

どうやら犯人はコイツ(赤い点線のパーツ)
センターコンソールのパーツの一部を触ってみると、かなりベタベタしていて、柔らかい感触。
暑さで溶けたというよりは、経年劣化の影響だろう。

うちのだけなのか??とググってみたら、出るわ、出るわ、皆さん同じような苦労をされてる。
有機溶剤なんかで元の塗装(?)を落として再塗装あたりが対策方法のようですね。
パワーウインドウスイッチ周りのパーツも同じようにベタベタしてくるよう。
さて、それがわかれば話は早い。
”そのうち”対策してみます。

2011年10月23日日曜日

週末キャンプ

週末、仲間と共にキャンプに行ってきた。
手ぶらで行ける気軽なキャンプということで、PICA富士吉田を選択。
ここは望むなら食材から何からすべてセットで用意してくれて、ホントに手ぶらで行くことも出来る。
今回はモンゴルのパオをイメージした建物のキャンピング・パオ。
室内は丸いスペースでなかなか楽しい。パオが庭に欲しくなったくらい。
156では初キャンプ。オートキャンプ含め、また出かけたいと思う。
キャンピングパオと156。不思議な組み合わせ

2011年10月22日土曜日

Bloggerの動的テンプレート

ブログはいくつか書いてきていて今はBloggerをメインで使っている。
9月末にBloggerのデザインに動的テンプレート「Dynamic Views」というのが使えるようになった。
見てみると、自分のブログがちょっと素敵に表示されるようになったので、意気揚々と変更♪それが、下のデザイン。普通のブログのように、縦に並ぶだけと違って素敵。


2011年10月21日金曜日

XCarLink導入-iPhone接続

Alfista Internazionale(アルフィスタ・インターナショナーレ)の対応早い!
水曜の深夜に発注して、金曜の午前中には到着。なかなかやるね♪

さて、皆さんは車の中では音楽って聞きますか?
僕はほとんど聞かない、もしくはラジオ派だったんですけど、ここのところ時々iPhoneから音楽聴いたりしてます。以前買ったFMトランスミッターで電波飛ばして聞いてたりしたんですけど、iPhoneのケースによってはトランスミッターの差込があまくて段差の度にノイズ出たり、はずれたり、もう面倒になってしまって...

FMトランスミッター買い換えかなぁと思ったんだけど、iPhone接続できるヘッドユニットに交換するのもいいなとか、でもセンターコンソールの雰囲気をそのままにしておきたい気もするし、、、と。
「iPhone alfa romeo 156」なんてキーワードで調べてみるとXCarLinkという商品に出会いました。
これは純正のオーディオにつながるCDチェンジャーの接続部分をiPodなどが接続できるケーブルにリプレイスするというもの。CDチェンジャーは使えなくなります。

ヘッドユニット交換にも後ろ髪ひかれながら、今回はXCarLinkを使ってみることにしました。
早速、日本で扱っているAlfista InternazionaleのサイトからAlfaRomeoの純正オーディオに対応したXCarLinkを代金引換で注文。対応も早く中1日で商品到着。素晴らしい♪

まだ取り付けてはいないけど、箱から出してみました。日本語の取付説明書もつけてくれています。オーディオはずすリムーバー付きも買ったので安心。
パッケージとオーディオはずしのリムーバー